特注製作 |
研究開発 |
イベント?レンタル |
※敬稱は省略させていただきます
2024年 | |||
3月 | 福井県 | JR福井駅周辺 恐竜拡大プロジェクト | 動(dòng)刻恐竜 ティラノサウルス |
3月 | 東京都 | フジテレビ本社屋 | 「オダイバ恐竜博覧會(huì)2024」 |
7月 | 神奈川県 | パシフィコ橫浜 | 「巨大恐竜展 Giant Dinosaurs」 |
8月 | 千葉県 | イオンモール幕張新都心 | 「たんけん昆蟲フェス 自由研究大作戦 」 |
9月 | 千葉県 | 流山おおたかの森 S?C | 「吠える!動(dòng)く!ミニ恐竜展」 |
9月 | 福井県 | JR福井駅周辺 恐竜拡大プロジェクト | ?動(dòng)刻恐竜 スコミムス |
2023年 | |||
1月 | 佐賀県 | ボートレースからつ | 「ピラミッド?サイエンス!」 |
3月 | 大阪府 | ひらかたパーク | 「めっちゃ!昆蟲展」 |
3月 | 神奈川県 | 新江ノ島水族館 | 「SHARKS “えのすい”のサメ展」 |
4月 | 中國?香港 | 香港科學(xué)館 | 動(dòng)刻恐竜 ティラノサウルス、ヴェロキラプトル |
4月 | 岡山県 | 岡山シティミュージアム | 「わけあって絶滅しました。展」 |
4月 | 福井県 | 福井県産業(yè)會(huì)館 | 「THE 恐竜 in 福井 ~恐竜博物館を飛び出した恐竜たち~」 |
7月 | 福井県 | 福井県立恐竜博物館 | 動(dòng)刻恐竜 ティラノサウルス?リニューアル |
7月 | 熊本県 | 御船町恐竜博物館 | 「恐竜ロボットファクトリー」 |
7月 | 群馬県 | 高崎市少年科學(xué)館 | 「恐竜ロボットファクトリー」 |
7月 | 愛知県 | おかざき世界子ども美術(shù)博物館 | 「あそべる恐竜博」 |
7月 | 東京都 | 京王聖蹟桜ヶ丘 S?Cアウラホール | 2023夏休みイベント「せいせき 恐竜ランド」 |
8月 | 群馬県 | けやきウォーク前橋 | 「タマゴをさがせ!恐竜アドベンチャー」 |
8月 | 宮城県 | 泉パークタウンタピオ | 「めざせ金メダル! 昆蟲運(yùn)動(dòng)會(huì)」 |
9月 | 千葉県 | 流山おおたかの森 S?C | 「吠える!動(dòng)く!ミニ恐竜展」 |
12月 | 千葉県 | イオンモール幕張新都心 | 「たんけん恐竜フェス」 |
2022年 | |||
3月 | 福井県 | 南條サービスエリア(下り線) | 恐竜モニュメント フクイティタン |
3月 | 中國?內(nèi)モンゴル自治區(qū) | 內(nèi)蒙古自然博物館 | 動(dòng)刻恐竜 アレクトロサウルス |
3月 | 東京都 | IOS㈱/日本ロストワックス㈱ | 地雷除去ロボット DMR-5 |
6月 | 鳥取県 | 鳥取県立博物館 | 「ティラノサウルス展 ~T. rex 驚異の肉食恐竜~」 |
7月 | 大阪府 | 大阪南港ATCホール | 「わけあって絶滅しました。展」 |
7月 | 大阪府 | ひらかたパーク | 「大恐竜展 ~生き殘りをかけた対決~」 |
7月 | 長崎県 | 長崎市恐竜博物館 | 「KINGS ー白亜紀(jì)の支配者たちー」 |
7月 | 青森県 | トントゥビレッジ | 「トントゥの昆蟲ふしぎサイエンス」 |
8月 | 神奈川県 | ランドマークプラザ&MARK IS みなとみらい | 「みなとみらい恐竜ワールド」 |
8月 | 東京都 | TOKYO TORCH | 「家族で遊ぼう!キッズパーク 恐竜アドベンチャー」 |
8月 | 埼玉県 | 丸広百貨店 | 「リアル體感!あそべる恐竜博」 |
9月 | 千葉県 | 流山おおたかの森 S?C | 「動(dòng)く!吠える!ミニ恐竜展」 |
11月 | 東京都 | こども科學(xué)センター?ハチラボ | 「Let’s 體験!ひみつの恐竜研究所」 |
2021年 | |||
4月 | 滋賀県 | 佐川美術(shù)館 | 「大恐竜展 ~よみがえる世界の恐竜たち~」 |
7月 | 福岡県 | 福岡県青少年科學(xué)館 | 「恐竜くんとチャレンジ めざせ!恐竜飼育員」 |
7月 | 東京都 | 東京ドームシティ ギャラリーアーモ | 「恐竜展2021」 |
7月 | 愛知県 | 舊名古屋ボストン美術(shù)館 | 「ジュラシック大恐竜展」 |
7月 | 大阪府 | 大阪南港ATCホール | 「ティラノサウルス展 ~T.rex 驚異の肉食恐竜~」 |
7月 | 福島県 | 郡山市ふれあい科學(xué)館 | 「ふしぎ発見!ピラミッド?サイエンス」 |
8月 | 東京都 | 羽村市生涯學(xué)習(xí)センターゆとろぎ | 「恐竜ロボットファクトリー」子ども體験塾 わくわく☆ラボ |
10月 | 長崎県 | 長崎市恐竜博物館 | 動(dòng)刻恐竜 ティラノサウルス |
11月 | 愛知県 | 名古屋市科學(xué)館 | 「ティラノサウルス展 ~T.rex 驚異の肉食恐竜~」 |
12月 | 鹿児島県 | 黎明館 鹿児島県歴史?美術(shù)センター | 「大恐竜展 -空に憧れた恐竜と空を支配した翼竜―」 |
2020年 | |||
7月 | 愛知県 | おかざき世界子ども美術(shù)博物館 | 「リアル體感!あそべる恐竜博」 |
8月 | 福井県 | 福井県立恐竜博物館 | 動(dòng)刻恐竜 フクイベナートル |
9月 | 東京都 | あきる野とうきゅう | 「昆蟲展」 |
9月 | 千葉県 | 流山おおたかの森 S?C | 「吠える!動(dòng)く!ミニ恐竜展」 |
11月 | 福井県 | 福井県立恐竜博物館 | 動(dòng)刻恐竜 ティラノサウルス幼體 |
12月 | 東京都 | 株式會(huì)社サンリオ 本社 | 受付ロボット アクトロイドSUR |
12月 | 神奈川県 | GUNDAM FACTORY YOKOHAMA | 「動(dòng)くガンダム」本體ハンド ※ガンダム GLOBAL CHALLENGE |
2019年 | |||
1月 | 大阪府 | 変なホテル 大阪西心斎橋 | フロント接客ロボット 恐竜ロボット |
2月 | 京都府 | 変なホテル 京都八條口駅前 | フロント接客ロボット 恐竜ロボット |
2月 | 大阪府 | 変なホテル 大阪心斎橋 | フロント接客ロボット 恐竜ロボット |
4月 | 神奈川県 | オービィ橫浜 | 「ダイナソーパーク」 |
5月 | アメリカ/ニューメキシコ州 | ニューメキシコ自然史科學(xué)博物館 | 動(dòng)刻恐竜ビスタヒエヴェルソルを納入 |
7月 | 福井県 | 福井県立恐竜博物館 | 令和元年特別展「恐竜の脳力:恐竜の生態(tài)を脳科學(xué)で解き明かす」 |
7月 | 熊本県 | 御船町恐竜博物館 | 令和元年特別展 「肉食恐竜?ミフネリュウ発見から40年?」 |
8月 | 沖縄県 | ホテル沖縄 with サンリオキャラクターズ | フロント接客ロボット ハローキティ |
10月 | 大阪府 | 変なホテル 関西空港 | フロント接客ロボット 恐竜ロボット |
10月 | 中國/雲(yún)南省 | 澄江化石地自然博物館 | 動(dòng)刻恐竜ティラノサウルスを納入 |
11月 | 石川県 | 変なホテル金沢 香林坊 | フロント接客ロボット 恐竜ロボット |
12月 | 臺(tái)灣/臺(tái)北市 | 華山1914文創(chuàng)園區(qū) | 「超?大 恐龍展」 |
12月 | 中國/北京、他 | 中國建設(shè)銀行 | フロント接客ロボット リアル人體型ロボット |
2018年 | |||
1月 | 東京都 | 変なホテル 東京銀座 | フロント接客ロボット リアル人體型ロボット |
3月 | 東京都 | 変なホテル 東京浜松町 | フロント接客ロボット リアル人體型ロボット |
3月 | 愛知県 | 岡崎市東公園 | 屋外恐竜モニュメント トリケラトプス、恐竜遊具他、全6體 |
6月 | 埼玉県 | 赤城乳業(yè)株式會(huì)社本莊千本さくら「5S」工場 | 人気キャラクター「ガリガリ君」ロボット |
6月 | 東京都 | 変なホテル 東京赤坂 | フロント接客ロボット リアル人體型ロボット |
6月 | 東京都 | 変なホテル 東京淺草橋 | フロント接客ロボット リアル人體型ロボット |
9月 | 東京都 | 変なホテル 東京羽田 | フロント接客ロボット リアル人體型ロボット |
11月 | 中國/安徽省 | 浙江自然博物館 | 動(dòng)刻恐竜 ティラノサウルスを納入 |
12月 | 中國/新疆ウイグル自治區(qū) | ウルムチ市科學(xué)館 | ハンズオン型展示 ロボットアーム、恐竜組立パズル |
12月 | 福岡県 | 変なホテル 福岡博多 | フロント接客ロボット 恐竜ロボット |
2017年 | |||
2月 | 千葉県 | 成田空港 | 受付案內(nèi)ロボット実証試験(5月31日終了) |
3月 | 茨城県 | ミュージアムパーク 茨城県自然博物館 | 【恐竜たちの生活コーナー】 トリケラトプス / 羽毛ティラノサウルス成體 /ティラノサウルス幼體 |
3月 | 千葉県 | 変なホテル舞浜 東京ベイ | フロント接客ロボット 恐竜ロボット |
5月 | シンガポール | Science Centre Singapore | 恐竜ロボットファクトリー |
6月 | カザフスタン | AstanaExpo2017(タイパビリオン) | キャラクターロボット |
7月 | 千葉県 | 幕張メッセ | ギガ恐竜展2017 -地球の絶対王者の謎― |
7月 | 大阪府 | ATCホール | メガ恐竜展2017 ―巨大化の謎にせまる― |
8月 | 愛知県 | 変なホテル ラグーナテンボス | 受付、エントランス向け恐竜ロボットを納入 |
9月 | 中國/広州 | 広州正佳自然博物館 | 動(dòng)刻恐竜 メデューサケラトプスを納入 |
10月 | 東京都 | 協(xié)栄産業(yè)株式會(huì)社 | 企業(yè)受付 リアル人體型ロボット |
11月 | 愛知県 | プライムツリー赤池 | 國內(nèi)S?C初採用の受付案內(nèi)ロボットを納入 |
12月 | 東京都 | 変なホテル東京 西葛西 | 受付ロボットとして恐竜ロボットを納入 |
2016年 | |||
2月 | 宮崎県 | 宮崎科學(xué)技術(shù)館 | 恐竜ロボットファクトリー |
3月 | 長崎県 | ハウステンボス 「変なホテル」 | フロント接客ロボット ヴェロキラプトルを追加 |
7月 | 千葉県 | 第3回ライブ&イベント産業(yè)展 | リアル人體型?受付案內(nèi)ロボット プロトタイプ発表 |
7月 | 福井県 | 福井県立恐竜博物館 | 恐竜の大移動(dòng) ~ティラノサウルス類と角竜の起源と進(jìn)化~ ビスタヒエヴェルソル(新作恐竜)展示 |
7月 | 福岡県 | 福岡県青少年科學(xué)館 | 恐竜アドベンチャー ~真犯人をさがしだせ~(恐竜探偵団2) |
7月 | 広島県 | 広島県立美術(shù)館 | 大恐竜展 よみがえる世界の恐竜たち えさやり恐竜 ブラキオサウルス展示 |
9月 | 中國 安徽省 | Hefei Wanda Mao Indoor Film Park | 火の神 |
12月 | 中國 | 広州科技 | ハンズオン型常設(shè)展示 Big Hand納入 |
2015年 | |||
7月 | 長崎県 | ハウステンボス「変なホテル」 | フロント接客ロボット アクトロイド / ヴェロキラプトル |
6月 | 東京都 | 東京都立産業(yè)技術(shù)研究センター | マスコットキャラクター案內(nèi)ロボット 「チリンロボット」 |
6月 | 臺(tái)灣 | 中正記念堂 | 「白堊紀(jì)恐龍?zhí)卣?地球大冒險(xiǎn)」 |
4月 | 中國 上海市 | 上海自然博物館 | 動(dòng)刻恐竜 アルゼンチノサウルス,ティラノサウルスほか 全6體 |
3月 | 兵庫県 丹波市 | 丹波竜の里公園 | 丹波竜の里公園 恐竜モニュメント 丹波竜(タンバティタニス),ガストニア,恐竜ベンチ |
3月 | 愛知県 岡崎市 | 岡崎市東公園 | 恐竜モニュメント ブラキオサウルス,ティラノサウルスほか 全6體 |
3月 | 福岡県 | 福岡県青少年科學(xué)館 | 「ワク!どき!ジャングル大冒険」(巡回展ジャングルサバイバー) |
3月 | 福井県 | JR福井駅前「恐竜広場」 | 動(dòng)刻恐竜 フクイティタン,フクイラプトル,フクイサウルス |
2014年 | |||
11月 | 石川県 | 小松空港 | 動(dòng)刻恐竜フクイラプトル 施主/福井県 |
7月 | イギリス コーンウォール | Eden Project | 「Dinosaur Unleashed」 |
7月 | 神奈川県 | パシフィコ橫浜 | 「ヨコハマ恐竜展2015」新説 恐竜の成長(巡回恐竜展) |
6月 | 東京都港區(qū) | BOAT RACE振興會(huì) | BOAT RACE振興會(huì) マスコット?キャラクター?ロボット「ぼーちゃん」 |
3月 | 中國 | 合肥工業(yè)大學(xué) | 人體型ロボット(任福継 教授 立位タイプ),美女ロボット |
3月 | 熊本県 | 御船町恐竜博物館 | 動(dòng)刻恐竜トロオドン ※施工/(株)ウチダテクノ |
2013年 | |||
10月 | 長崎県 | ハウステンボス | マスコットロボット「ちゅ-り-ロボット」 |
10月 | シンガポール | シンガポールサイエンスセンター | 「Titans of the Past」 新説 恐竜の成長(巡回恐竜展) |
7月 | 臺(tái)灣 | 國立臺(tái)灣科學(xué)教育館 | 「雙龍展」 新説 恐竜の成長(巡回恐竜展) |
4月 | シンガポール | 南洋理工大學(xué) | 人體型ロボット(ナディア?テールマン教授タイプ) |
4月 | 新潟県 | 上越科學(xué)館 | 動(dòng)刻恐竜ティラノサウルス ※施工/(株)乃村工藝社 |
3月 | 福岡県 | いのちのたび博物館 [北九州市立 自然史?歴史博物館] | 動(dòng)刻恐竜 ミクロラプトル,ディロング ※施工/(株)丹青社 |
2012年 | |||
8月 | 栃木県 | 東武宇都宮百貨店 | 恐竜探偵団 |
7月 | 神奈川県 | パシフィコ橫浜 | インタラクティブ恐竜展 |
7月 | 熊本県 | 熊本市立熊本博物館 | 恐竜の聖地 モンタナ発 恐竜展2012inくまもと |
5月-8月 | 韓國 國際博覧會(huì) | タイ政府パビリオン | 人魚と神様の大型ロボット |
5月 | 東京都 | (株)日立ビルシステム | エスター君劇場リニューアル |
5月 | 東京都 | サンリオピューロランド | インタラクティブ恐竜展 |
5月 | 靜岡県 | ツインメッセ靜岡 | 靜岡朝日テレビ GWスペシャル 巨大恐竜博2012 |
3月-6月 | 大阪府 | 大阪市立自然史博物館 | 特別展「新設(shè)?恐竜の成長」 |
3月 | 愛媛県 | 愛媛県総合科學(xué)博物館 | 実物大ティラノサウルス、トリケラトプス(常設(shè)展示) |
2011年 | |||
11月 | 長崎県 | 雲(yún)仙岳災(zāi)害記念館 | アイフェアリー |
7月-10月 | 福井県 | 福井県立恐竜博物館 | 新説 恐竜の成長 (巡回企畫展) |
6月 | 東京都港區(qū) | BOAT RACE振興會(huì) | ボートレース場 マスコットロボット(24體2セット) |
4月-9月 | イギリス ロンドン | ロンドン自然史博物館 | Age of the Dinosaur (巡回企畫展) |
4月-10月 | 中國 西安 | 2011西安世界園蕓博覧會(huì) | 2011西安世界園蕓博覧會(huì) (巨大昆蟲ロボット) |
4月 | 大阪府吹田市 | 大阪大學(xué)大學(xué)院石黒研究室 | 演劇用アクトロイドF |
4月 | オーストリア ウィーン | ウィーン自然史博物館 | 動(dòng)刻恐竜アロサウルス |
3月 | デンマーク オールボー | オールボー大學(xué) | ジェミノイドDK |
2010年 | |||
9月 | 愛知県 | 愛知蕓術(shù)文化センター | アンドロイド演劇 『さようなら』 (ジェミノイドF) |
9月 | 東京都 | (株)不二家 | おしゃべりペコちゃんロボット |
8月 | 韓國 ソウル | Robot Museum | Sドール,コンピューターロボットバンド |
8月 | タイ バンコク | タイ?バンコク | National Science and Technology Fair 2010 (恐竜ロボット) |
7月 | 福井県 | 福井県立恐竜博物館 | 動(dòng)刻恐竜ティラノサウルス |
5月 | 中國 瀋陽 | For kids’ 瀋陽店 | 動(dòng)刻恐竜ティラノサウルス |
5月-1月 | アメリカ シカゴ | Field Museum of Natural History | ROBOSUE:THE T.REX WXPERIENCE(巡回企畫展) |
5月 | 東京都 | 日比谷パレス | ロボット結(jié)婚式(アイフェアリー) |
4月-5月 | 大阪府 | 大阪市立海洋博物館 なにわの海の時(shí)空館 | ダーウィンとビーグル號(hào)の旅 |
4月-11月 | 奈良県 | 平城遷都1299年祭 平城京跡會(huì)場 | 平城京歴史館 遣唐使シアター (アクトロイド-DER2) |
3月 | 茨城県つくば市 | 産業(yè)技術(shù)総合研究所 | 女性型アンドロイド(アクトロイド-F) |
3月 | 大阪府吹田市 | 大阪大學(xué)大學(xué)院石黒研究室 | 女性型アンドロイド (ジェミノイド-F) |
3月 | 福井県 | 福井県恐竜博物館 | フクイラプトル(動(dòng)刻) |
1月 | 兵庫県/埼玉県 | そごう神戸店/そごう大宮店 | びっくり!そっくり!ロボット福袋 (アクトロイド-DER2/EXPOサラ) |
2009年 | |||
12月-3月 | オーストラリア | Western Australian Museum | DINOSAURS ALIVE!(巡回企畫展) |
12月-1月 | 中國 広州 | Popark Shopping Mall | 2009跨世紀(jì)機(jī)器人博覧會(huì)(ロボット展) |
10-11月 | 鳥取県 | 鳥取県立科學(xué)館 | 挑戦!頭脳パズルボックス |
9月 | タイ | 上海萬博 タイパビリオン | 神さまロボット『INDRAJIT』 |
7-8月 | 東京都 | 日本科學(xué)未來館 | 地球と宇宙の環(huán)境科學(xué)展 (恐竜ロボット) |
6月 | 福井県勝山市 | ロードパーキング『恐竜街道』 | ブラキオサウルス モニュメント ※施主/福井県立恐竜博物館 |
4月 | アメリカ | Beatbots | キーポン |
3月 | 徳島県 | あすたむらんど徳島 | 吉村作治先生の ピラミッド?サイエンス |
3月 | 福島県耶麻郡豬苗代町 | 野口英世記念館 | 野口英世ロボット |
3月 | 山梨県 | 北杜市オオムラサキセンター | 挑戦!頭脳パズルボックス |
3月 | 東京都 | 日本科學(xué)未來館(東京都) | 『ターミネーター展』 (アクトロイド-DER2) |
3月 | カナダ ドラムヘラー | Fossil World | 動(dòng)刻恐竜『ティラノサウルス』 |
3月 | 奈良県奈良市 | 奈良女子大學(xué) | 觸感ロボット |
2月 | 鹿児島市加治屋町 | 鹿児島維新ふるさと館 | 西郷隆盛ロボット ※施工/(株)乃村工藝社 |
1月 | ドイツ ケルン | Science Adventure ODYSSEUM Koln | 動(dòng)刻恐竜『ティラノサウルス』 |
2008年 | |||
11月 | 茨城県つくば市 | (獨(dú))産業(yè)技術(shù)総合研究所 | HRP4-C |
11月 | 東京都渋谷區(qū) | パルコ劇場『グッドナイト スリイプタイト』 | メカ亀『タロー』 |
9月 | ドイツ ノインキルヘン | GONDWANA Das Praehistorium | 動(dòng)刻『ティラノサウルス,ディメトロドン,コンプソグナトゥス,ルティオドン』 |
8月 | タイ バンコク | バンコク國際展示場 | National Science and Technology Fair 2008 |
7月 | スペイン バレンシア | スペイン?バレンシア | Campus party (ITイベント) |
7月 | 福岡県 | 福岡県青少年科學(xué)館(福岡県) | ぼくら恐竜探偵団 |
7月 | 岐阜県 | 岐阜市科學(xué)館(岐阜県) | ピラミッド?サイエンス |
7月 | 大阪府 | 咲くやこの花館(大阪府) | 巨大昆蟲展 |
6月 | アメリカ ニューヨーク | セントラルパーク(アメリカ?NY) | JAPAN DAY@Central Park 2008(日本文化イベント) |
4月 | 愛知県豊橋市 | 豊橋市自然史博物館 | 動(dòng)刻恐竜『プシッタコサウルスの親子』、復(fù)元模型『始祖鳥』 ※設(shè)計(jì)?施工/(株)丹青社 |
3月 | 千葉県 | 幕張メッセ | アジア発?世界最新 恐竜大陸 |
2月 | アメリカ ワシントンDC | ジョン?F?ケネディ?センター(アメリカ?ワシントンDC) | JAPAN! Culture + Hyper culture(日本文化イベント) |
2007年 | |||
11月 | マカオ | 西灣湖広場 | マカオフードフェスティバル |
10月 | 東京都江戸川區(qū) | 江戸川競艇場 | ヤギ型券回収ロボット『DREAM GOAT』 |
7月 | 北海道 | サイパル旭川市科學(xué)館 | ピラミッド?サイエンス |
7月 | 愛知県 | 名古屋ポートメッセ | アジア発?世界最新 恐竜大陸 |
6月 | 大阪府吹田市 | 科學(xué)技術(shù)振興機(jī)構(gòu) ERATO 淺田共創(chuàng)知能システムプロジェクト | 子供アンドロイド(CAM-1) ※JST(獨(dú)立行政法人 科學(xué)技術(shù)振興機(jī)構(gòu)) |
4月 | 東京都千代田區(qū) | 日本歯科大學(xué)付屬病院 醫(yī)療人GP推進(jìn)委員會(huì) | 歯科実習(xí)用ロボット『シムロイド』 ※協(xié)力:(株)モリタ、(株)ニッシン、(株)東京センサ |
3月 | 富山県富山市 | 富山市科學(xué)博物館 | 動(dòng)刻恐竜『ティラノサウルス』 |
3月 | 埼玉県さいたま市 | ホテル楽しくナイト | 受付ロボット『キャプテンロボット』 |
3月 | 大分県速見郡日出町 | 大分ハーモニーランド | 『サンリオキャラクターボートライド』リニューアル キャラクターロボット |
2月 | 東京都多摩市 | サンリオピューロランド | 『サンリオキャラクターボートライド』リニューアル キャラクターロボット |
2006年 | |||
12月 | 兵庫県姫路市 | 播磨國総社 射楯兵主神社 | からくりおみくじ自販機(jī)『大黒様の幸みくじ?福守り』 |
9月 | 東京都板橋區(qū) | 國立極地研究所 | 『アデリーペンギンのヒナ』リアル模型 |
9月 | アメリカ ニューヨーク | JAVITS CENTER | WIRED NEXTFEST 2006 in New York |
7月 | 京都府精華町 | ATR 知能ロボティクス研究所 | 成人男性型アンドロイド『ジェミノイドHI-1』 |
6月 | イギリス ロンドン | ロンドン自然史博物館 | Dino Jaws (巡回企畫展) |
6月 | 東京都千代田區(qū) | 日本歯科大學(xué)付屬病院 醫(yī)療人GP推進(jìn)委員會(huì) | 歯科治療訓(xùn)練用機(jī)材 |
3月 | 東京都千代田區(qū) | 科學(xué)技術(shù)館 NEDO展示室『FUTURE SCOPE』 | 接客ロボット『アクトロイド』改造?常設(shè)工事 ※NEDO技術(shù)開発機(jī)構(gòu) |
1月 | 臺(tái)灣(臺(tái)北?桃園?高雄?臺(tái)中) | 臺(tái)灣各地巡回 | 2006機(jī)器人教育博覧會(huì)(巡回企畫展) |
2005年 | |||
3月 | 愛知県長久手町 | 愛?地球博(愛知萬博) | 接客ロボット『アクトロイド』 アクトロイド-EXPO 4體 (NEDO技術(shù)開発機(jī)構(gòu)『次世代ロボット実用化プロジェクト』、(株)アドバンスト?メディアとの共同開発 |
3月 | 愛知県長久手町 | 愛?地球博(愛知萬博) | 『恐竜型2足歩行ロボット』ティラノサウルス型ロボット、パラサウロロフス型ロボット (産業(yè)技術(shù)総合研究所とNEDO技術(shù)開発機(jī)構(gòu)の共同開発品。ハードウェア制作:川田工業(yè)(株) |
2月 | 群馬県高崎市 | 高崎市少年科學(xué)館 | 科學(xué)展示『はぐるまロボットのちからをつたえるしくみ』 |
1月 | 臺(tái)灣 臺(tái)北市 | 國立臺(tái)灣科學(xué)教育館 | 勇闖恐龍谷 日本機(jī)械恐龍大展 |
2004年 | |||
12月 | 大阪府吹田市 | 大阪大學(xué)大學(xué)院石黒研究室 | アンドロイド『Repliee-Q1 expo』 |
8月 | 臺(tái)灣 臺(tái)中 | 臺(tái)灣 國立自然科學(xué)博物館 | 動(dòng)刻恐竜『ティラノサウルスとベビーティラノサウルス』 |
1月 | 大阪府吹田市 | 大阪大學(xué)大學(xué)院石黒研究室 | アンドロイド『Repliee-Q1』 |
2003年 | |||
9月 | 中國各地 | 中國各地巡回 | 回到白亜紀(jì)展(巡回企畫展) |
8月 | イギリス ロンドン | ロンドン自然史博物館 | T.rex:the killer question(巡回企畫展) |
3月 | 東京都八王子市 | 日本工學(xué)院八王子専門學(xué)校 | 人體型ロボット『KARFE LADY』 |
3月 | 群馬県高崎市 | 高崎市少年科學(xué)館 | 科學(xué)展示『恐竜くんのひみつ』 |
3月 | 栃木県栃木市 | 塚田歴史伝説館 | 人體型ロボット『三味線おばあちゃん』『ひょっとこ踴り』 |
3月 | 神奈川県橫浜市 | 馬の博物館 根岸競馬記念公苑 | ポニー生態(tài)模型 |
3月 | 群馬県神流町 | 神流町恐竜センター | 恐竜ロボットシアター『ライブシアター』 |
1月 | 臺(tái)灣 臺(tái)北市 | 紐約紐約展覧購買中心 | 巨大昆蟲生態(tài)教育博覧會(huì) |
2002年 | |||
11月 | 福岡県北九州市 | いのちのたび博物館[北九州市立 自然史?歴史博物館] | 『エンバイラマ館』恐竜ロボット ※施工/(株)丹青社 |
4月 | スペイン テルエル | ディノポリス | 『T-REXA AND ME』シアター用ティラノサウルス |
4月 | 中國 大連 | 老虎灘極地海洋動(dòng)物園 | 動(dòng)刻『ダイオウイカとマッコウクジラの闘い』 |
3月 | 東京都八王子市 | 日本工學(xué)院八王子専門學(xué)校 | 人體型ロボット『KARFE』 |
2月 | 群馬県高崎市 | 高崎市少年科學(xué)館 | 科學(xué)展示『プリズムロボのレーザーシューティング』 |
2001年 | |||
8月 | 靜岡県裾野市 | 富士サファリパーク | シマダイカー、マウンテンニアラ模型 |
7月 | イギリス ロンドン | ロンドン自然史博物館 | Predators(巡回企畫展) |
4月 | 京都府京都市 | ガーデンミュージアム比叡 | 人體型ロボット『モネ』 |
2月 | イギリス ロンドン | ロンドン自然史博物館 | 動(dòng)刻恐竜ティラノサウルス |
2月 | 群馬県高崎市 | 高崎市少年科學(xué)館 | 科學(xué)展示『ノーツ君の人工衛(wèi)星軌道』 |
2000年 | |||
10月 | アメリカ フロリダ州 | Walt Disney World/Millennium Celebration at Epcot, JAPAN PAVILION | 獅子舞ロボット、有田焼ロボット ※施工/電通 |
7月 | 福井県勝山市 | 福井県立恐竜博物館 | 『中國四川省の恐竜たち』コーナー ※施工/(株)乃村工藝社 |
3月 | 大分県速見郡日出町 | 大分ハーモニーランド | 『サンリオキャラクターボートライド』キャラクターロボット |
2月 | 群馬県高崎市 | 高崎市少年科學(xué)館 | 科學(xué)展示『太陽発電シミュレーション』 |
1999年 | |||
11月 | 北海道函館市 | 石川啄木 函館記念館 | 人體型ロボット『 石川啄木』/小學(xué)生人形3體 |
11月 | 東京都多摩市 | サンリオピューロランド | 『サンリオキャラクターボートライド』キャラクターロボット |
7月 | 京都府京都市 | 京都市青少年科學(xué)センター | 恐竜動(dòng)刻 ティラノサウルス(サーボ仕様) |
7月 | 山梨県河口湖町 | 河口湖UKAIオルゴールの森美術(shù)館 | からくり時(shí)計(jì)の指揮者ロボット,/動(dòng)くモニュメント(ミュージアムショップ內(nèi)) |
3月 | 東京都臺(tái)東區(qū) | 國立科學(xué)博物館新館 | 恐竜ヒパクロサウルス咀嚼模型 |
1998年 | |||
12月 | 滋賀県多賀町 | 多賀の自然と文化館 多賀町立博物館 | フズリナ?アケボノゾウ模型製作 |
7月 | 大阪府 | エキスポランド | ダーウィンと進(jìn)化の旅展 |
5月 | 奈良県山市西町 | タマノイ酢 奈良工場 | 人體型 ピアニストロボット ※施工/(株)イトーキ |
4月 | イギリス?ロンドン | ロンドン自然史博物館 | Myths and Monsters Exhibition(神話とモンスター展) |
3月 | 東京都臺(tái)東區(qū) | 國立科學(xué)博物館 | シャチ顎構(gòu)造?ミンククジラ顎開閉構(gòu)造 科學(xué)展示 |
2月 | 群馬県高崎市 | 高崎市少年科學(xué)館 | 科學(xué)展示『光で花を育てよう』 |
1997年 | |||
4月 | 新潟県佐渡郡両津市 | 佐渡能楽の里 | ロボット能舞臺(tái)『道成寺』 展示設(shè)計(jì)?総合プロデュース |
7月 | 東京都品川區(qū) | 船の科學(xué)館 | 人體型『船長ロボット』 |
1996年 | |||
12月 | 韓國 | KOEX | ABC WORLD(アミューズメント展) |
7月 | 栃木県 | 栃木県立博物館 | バージェス?モンスターと進(jìn)化のふしぎ展 |
7月 | 宮城県柴田郡村田町 | 村田町姥ヶ懐民話の里 | 渡辺の綱シアター/人體型ロボット『老婆』 |
6月 | 長崎県彼杵郡波佐見町 | 波佐見町陶蕓の館 | 人體型ロボット『絵付師』 |
2月 | 群馬県高崎市 | 高崎市少年科學(xué)館 | 科學(xué)展示『UFO君のジオラマ探検』 |
1995年 | |||
7月 | 群馬県富岡市 | 群馬県立自然史博物館 | 動(dòng)刻恐竜ティランノサウルス/ガリミムス/人體型ロボット『博物學(xué)者チャーリー』 |
3月 | 新潟県佐渡郡真野町 | 佐渡歴史伝説館 | 館內(nèi)各種展示物 展示設(shè)計(jì)?総合プロデュース |
1994年 | |||
11月 | 茨城県坂東市 | ミュージアムパーク 茨城県自然博物館 | 恐竜動(dòng)刻ジオラマ/シンボル展示等 ※施工/丹青社 |
10月 | シンガポール | シンガポール?サイエンスセンター | MEGABUGS(巨大昆蟲展) |
8月 | 福岡県 | 福岡県青少年科學(xué)館 | からくり&ロボット展 |
6月 | アメリカ ニューヨーク | アメリカ自然史博物館 | 動(dòng)く化石システム |
4月 | 栃木県栃木市 | 塚田歴史伝説館 | 蔵芝居『うずま川悲話』 |
4月 | 東京都 | サンリオピューロランド | バージェスモンスターと巨大昆蟲探検館 |
3月 | 岡山県倉敷市 | 倉敷市立自然史博物館 | ナウマンゾウ親子 |
1993年 | |||
12月 | 埼玉県所沢市 | ユネスコ村大恐竜探検館 | 展示設(shè)計(jì)?総合プロデュース、恐竜動(dòng)刻/実物化石/化石レプリカ/ジオラマ等 |
7月 | 福島県二本松市 | 安達(dá)ヶ原ふるさと村 | メカトロシアター『黒塚劇場』/鉄道模型 |
7月 | 大分県 | 大分ハーモニーランド | 體感!大恐竜王國 |
3月 | 福岡県 | かしいかえん | 花と巨大昆蟲の世界 |
3月 | 鹿児島県長島町 | 日本マンダリンセンター | マンダリンアイドルコンサート |
1992年 | |||
11月 | アメリカ?アリゾナ | ARIZONA MUSEUM OF SCIENCE & TECHNOLOGY | 巨大昆蟲展 |
10月 | 愛知県名古屋市 | 名古屋港水族館 | からくり時(shí)計(jì)『浦島太郎』 ※施工/セイコープレシジョン(株) |
7月 | 香川県高松市 | 高松 平家物語歴史館 | 琵琶法師ロボット |
7月 | 宮崎県宮崎市 | 宮崎科學(xué)技術(shù)館 | 人體型ロボット『コスモ博士』 |
5月 | 東京都臺(tái)東區(qū) | 國立科學(xué)博物館 | 『メカトロサウルス』シアター |
4月 | イギリス?ロンドン | ロンドン自然史博物館 | 動(dòng)刻恐竜テノントサウルスとディノニクス |
2月 | 高知県佐川町 | 佐川町 地質(zhì)館 | 動(dòng)刻恐竜ティラノサウルス/半球面プレートテクトニクス模型 |
1月 | 東京都 | 府中市郷土の森博物館 | 恐竜展 -マイアサウラ親子の世界-(巡回企畫展) |
1991年 | |||
7月 | 栃木県 | 栃木県立博物館 | 大恐竜展 ~よみがえる恐竜の世界~(巡回企畫展) |
7月 | 栃木県栃木市 | 山あげ會(huì)館 | 山あげ祭りシアター/人體型ロボット |
6月 | 山梨県大月市 | 笹一酒造(株) | 人體型ロボット『酔っぱらいロボット』 |
3月 | 北海道滝川市 | 滝川市こども科學(xué)館 | プレートテクトニクス模型 |
1990年 | |||
6月 | イギリス?ロンドン | ロンドン自然史博物館 | Return of the Living Dinosaurs(恐竜展) |
5月 | アメリカ?ハワイ | ビショップ?ミュージアム | DINOSAURS!(恐竜展) |
3月 | 東京都 | 國立科學(xué)博物館 | 大恐竜展(マイアサウラ巡回企畫展) |
3月 | 熊本県/北海道 | 三井グリーンランド | 10mウルトラマンとバルタン星人、ウルトラ怪獣シリーズ |
3月 | 愛知県岡崎市 | 岡崎城址公園 | 家康からくり時(shí)計(jì) ※施工/セイコープレシジョン(株) |
1989年 | |||
11月 | シンガポール | シンガポール?サイエンスセンター | On Dinosaur and Man(恐竜展) |
3月 | 東京都臺(tái)東區(qū) | 國立科學(xué)博物館 | サイエンスシアター |
1988年 | |||
2月 | 三重県 | ナガシマ?スパーランド | 大恐竜博 |
1987年 | |||
6月 | 東京都江東區(qū) | 夢(mèng)の島熱帯植物園 | キャラクターロボット『このはちゃん、このみちゃん』 ※施工/(株)東寶映像美術(shù) |
1月 | 愛知県長久手町 | 愛知國際児童記念館 | 人體型ロボット『いねむりおじいさん』 |
1986年 | |||
7月 | 東京都臺(tái)東區(qū) | 國立科學(xué)博物館 | プレートテクトニクス模型 |
1985年 | |||
10月 | 兵庫県神戸市 | 神戸市立王子動(dòng)物園 | マウンテンゴリラの親子 |